小さな変化
ようやくヒグラシが鳴き始めましたね。
まだまだ暑さは厳しいですが、少しずつ季節は動いているようですね。
心の声が聴こえていますか
夏の休暇も終わりを迎え、またいつもの日常が始まろうとしていますが、酷暑であったこともあり、体調不良と心のバランスを保つのが難しい時期でもあります。
暑さが少しずつやわらぎ、秋めいてくると心のダメージを感じやすくなり、不調を感じることが多くなります。
そんな時期のポイントは、まず自分のリラックス法に注目すること。
自分を一番よく知っているのは、絶対に自分自身。
無理をせず、心の声に耳を傾けることをお忘れなく。
あなたは今、どのように過ごしたいですか。
季節の変わり目はリセット習慣をつける
変化に敏感な方が、疲れを感じやすいので、日常の中で小さなリセットをする習慣をつけていくことをお勧めしています。
例えば1週間のスパンでもいいし、10日ごとのスパンでもいいので、一旦リセットして新しく始めることを生活の中に取り入れてみて下さい。
小さなことで大丈夫。
1週間ごとに使う食器をがらりと変えてみたり、いつも座る食卓の席を全く違った場所にしてみるのも効果的。
自分の家の中のものから、取り入れてみて下さい。
それに慣れてきた頃に、朝の通勤電車の時間を1本早くしてみたり、いつも持ち歩くカバンを変えてみたりと、
「変化に慣れる行動」を自分の許容範囲の中で、楽しんでみて下さい。
変化に慣れることは、生きづらく感じている日常からの脱却には、本当に有効です。
周りに振り回されるのではなく、自分が変化を楽しむ
先週、使い慣れていた保存容器を全て一新してみました。
かなり使い込んでいたこともあり、変化を楽しんでみようかと・・。
こんな些細なことでも、食器棚に並ぶ新しい保存容器が新鮮で、嬉しくなってしまいました。
その保存容器に何を作って入れようかと思いは巡り、果実シロップを作ったり、クックパッドを検索したりと楽しい時間が生まれました。
ガラス製のものにしたことで、中身が見えて冷蔵庫の中も明るくなりましたよ。
○○でなければいけない。
普通は○○になっているよね。
この思い込みが強ければ強いほど、自ら心をすり減らしてしまう人が多い世の中で、私たちは生活しています。
普通は‥の普通はって、何?
誰が決めた普通?
そんな根拠のないものに振り回されるより、自分で小さな変化を起こして、楽しんでみましょう。
いきなりゲリラ豪雨があったりと最近は予期せぬ変化にあちらこちらで遭遇しますね。
小さな変化をプラス思考で受け止める。
最初は難しいかもしれませんが、自分に負担のない変化を起こして、変化に慣れることを楽しんでみましょう。
あなたの人生、きっと楽しいことがいっぱい待っていると思います。
ではまた。